忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/30 13:50 】 |
レイ・フェルナンデス
ハーキュリーズ・ヘルナンデス(Hercules Hernandez)ことレイ・フェルナンデス(Raymond Fernandez、1956年5月7日 - 2004年3月6日)は、アメリカ合衆国のプロレスラー。フロリダ州タンパ出身。
ギリシア神話の英雄 "ヘーラクレース" の英語名であるハーキュリーズをリングネームに冠し、その名に違わぬ筋肉隆々のパワーファイターとして活躍した。日本ではヘラクレス・ヘルナンデスの表記で知られている。
目次 [非表示]
1 来歴
2 得意技
3 獲得タイトル
4 脚注
5 外部リンク
来歴 [編集]

1981年、地元のフロリダ地区でデビュー(1979年にミッドサウス地区で覆面レスラーのミスター・レスリング3号としてデビューしたともされる[1])。1982年にハーキュリーズ・ヘルナンデスのリングネームでカンザスのNWAセントラル・ステーツ地区に入り、ハーリー・レイスやマイク・ジョージらベテランと対戦してキャリアを積む。
1983年1月にはヘラクレス・ヘルナンデス名義で全日本プロレスに初来日し、大器の片鱗を見せた[2]。以降、ノースカロライナのミッドアトランティック地区やテキサスのサンアントニオ地区、ビル・ワット主宰のMSWAなど南部エリアを転戦してリングネームをハーキュリーズに改め、1985年にWWF(現・WWE)と契約。
WWFでは初期はフレッド・ブラッシー、後にボビー・ヒーナンをマネージャーに迎え、極太の鎖を首に巻きつけた大型ヒールとして活躍。同じ筋肉マン系のビリー・ジャック・ヘインズやアルティメット・ウォリアーと抗争し、1986年11月29日のサタデー・ナイト・メイン・イベントではハルク・ホーガンのWWF世界ヘビー級王座に挑戦した。
1988年からベビーフェイスに転向しテッド・デビアスらと抗争するが、1990年に再びヒールターン。スリックをマネージャーに、ポール・ローマとのタッグチーム "パワー&グローリー" でタッグ戦線に進出する。怪力のハーキュリーズ(パワー)とスピーディーなローマ(グローリー)という、それぞれの持ち味を活かしたコンビネーション・プレイを武器に、リージョン・オブ・ドゥーム(ホーク&アニマル)、ハート・ファウンデーション(ブレット・ハート&ジム・ナイドハート)、ザ・ロッカーズ(マーティ・ジャネッティ&ショーン・マイケルズ)らと激闘を繰り広げた。1991年6月には当時WWFと提携していたSWSにローマとのコンビで来日している。
1992年にWCWへ移籍し、覆面レスラーのスーパー・インベーダーに変身する。同年9月2日のクラッシュ・オブ・ザ・チャンピオンズではジェイク・ロバーツ、リック・ルード、ベイダーと組み、スティング、ニキタ・コロフ、スタイナー・ブラザーズ(リック&スコット)のベビーフェイス勢とイリミネーション・マッチで対戦した。
1993年、新日本プロレスに初参戦。当時の新日本の外国人エースだったスコット・ノートンと "ジュラシック・パワーズ" を結成し、同年8月5日にヘルレイザーズ(ホーク&パワー・ウォリアー)からIWGPタッグ王座を奪取した[3]。新日本には翌1994年まで計9回、ノートンのパートナーとして来日している。
その後はイリノイ州シカゴのAWFなどインディー団体を転戦し、1999年に引退してトラック・ドライバーに転身した。2004年3月6日、心臓発作のためフロリダ州タンパの自宅で死去[1][4][5]。47歳没。
得意技 [編集]

フルネルソン
アルゼンチン・バックブリーカー
ベアハッグ
エルボー・ドロップ
スーパープレックス(パワー&グローリー時代は、この技に続きポール・ローマがダイビング・ボディ・プレスを放つ合体攻撃 "パワー・プレックス" をフィニッシュとしていた)
獲得タイトル [編集]

シングルタイトル
NWAセントラル・ステーツ・ヘビー級王座:1回
NWAフロリダ・ヘビー級王座:2回
NWA南部ヘビー級王座:1回
IWFカンナム王座:1回
IAWヘビー級王座:1回
タッグタイトル
NWAセントラル・ステーツ・タッグ王座:2回(w / デューイ・ロバートソン)
ミッドサウス・タッグ王座:1回(w / テッド・デビアス)
IWGPタッグ王座:1回(w / スコット・ノートン)
IAWタッグ王座:1回(w / ポール・ローマ)
PR
【2011/01/06 20:10 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<朴松男 | ホーム | ドン・ジャーディン>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>