忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/29 23:55 】 |
ツバサ (プロレスラー)
ツバサ(1973年6月21日 - )は日本のプロレスラー。岐阜県土岐郡笠原町(現多治見市)出身。身長168cm、体重78kg。大阪プロレス所属。
目次 [非表示]
1 来歴
2 得意技
3 タイトル履歴
4 その他
5 関連項目
6 外部リンク
来歴 [編集]

プロレスラーを志してメキシコに渡り、フライ・トルメンタ孤児院(レスラーのファイトマネーによって運営される孤児院)に所属する。1993年12月3日、メキシコ・イダルゴ州パチューカにてデビュー。約6年の間、EMLLを中心に活動した。1999年、CMLLジャパンに参戦し、日本に逆上陸。同年9月より大阪プロレス所属となる。
2001年
正規軍を脱退し、ブラックバファローとタッグユニット”インフィニティ”を結成。7月21日、王座決定戦にてスペル・デルフィン&村濱武洋組に勝利し、大阪プロレスタッグ選手権第2代王者となる
2002年
8月25日、”ビッグボス”MA-G-MA&大王QUALLT組に勝利し、大阪プロレスタッグ選手権第6代王者となる
2003年
インフィニティ解散。以後、正規軍としてルード軍”岸和田愚連隊”と戦う。4月29日、ビリーケン・キッドと組み「大阪タックフェスティバル2003」に出場し、優勝。
2004年
4月2日、当時、カズ・ハヤシが所持していた全日本プロレスの世界ジュニアヘビー級王座に挑戦するが敗退。
6月12日、ユタカと組み「大阪タックフェスティバル2004」に出場し、優勝。同年、右膝の故障により長期欠場に入る。
2005年
2月13日、「大阪ハリケーン2005」で半年間の休養から復帰する。9月17日、ビリーケン・キッドと組み、秀吉&正宗組を破り、大阪プロレスタッグ選手権第12代王者となる。しかし、初防衛後、返上。同年11月より、右膝の再手術のため、再び長期欠場に入る。
2006年
10月1日、11ヶ月ぶりの復帰を果たす。
2007年
2月13日大阪ハリケーン2007、フラッシュムーンと組んで大阪プロレスタッグ選手権のベルトに挑戦するも敗退。
大阪タッグフェスティバル2007にアジアン・クーガーとタッグを組み参戦。準決勝まで勝ち抜いた。
2008年
1月13日、大阪プロレスタッグ選手権次期挑戦者決定戦にアジアン・クーガーと、組んで秀吉、政宗組を破って挑戦権を獲得。
2月11日大阪ハリケーン2008でゼロ、GAINAの持つ大阪プロレスタッグ選手権に挑戦するも敗退する。
得意技 [編集]

メキシコのルチャリブレの技を基礎とし、キレのある空中殺法や素早いジャベ、力強い投げ技など、さまざまな技を使いこなす。特にドラゴン・スリーパーは難しく、数少ない使い手である
ドラゴン・スリーパー 
メキシカン・クラッチ
ウラカン・ラナ・インベルティダ
メキシカンストレッチ
ファルコン・アロー
フランケンシュタイナー
トルナド・デ・アカプルコ
ウルトラ・ウラカン・ラナ
ゴッズ・ラスト・ギフト
スウィート・チン・ミュージック
フェニックス・スプラッシュ
ブラッディクロス
高角度前方回転落とし固め
タイトル履歴 [編集]

メキシコ州ウェルター
CMLL・JAPANタッグ
大阪プロレスタッグ選手権
その他 [編集]

欠場中は引退後のために、理学療法士の専門学校に通う。そのため、平日、土曜日、東京の試合には出られなくなり、日曜、祝日のみの、限定復帰となった。だが実質、フリー契約で、4月にプロレスリング華☆激にも参戦した。その後、準レギュラー扱いで参戦。
リング場のマイクパフォーマンスはほとんどしない。大阪プロレスの中ではくいしんぼう仮面の次に喋らないのだが、トークが上手く、去年は大阪プロレスでは一番多い4度ものトークショーを行っている。
大の野球好きでブログの内容もプロレスより野球の方が多い。特に中日ドラゴンズのファンで、シーズン中は、実家に帰るときにナゴヤドームで野球観戦をする。
大阪タッグフェス2007におけるアジアン・クーガーとのタッグは、クーガーの荒々しいハードコアとツバサの華麗なルチャリブレが素晴らしいコンビネーションで人気を呼んだ。現在大阪プロレスで一番の人気タッグチームになっている。
PR
【2010/12/31 01:01 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<小坪弘良 | ホーム | 大椙努>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>